HGUC Gパーツ [フルドド](実戦配備カラー) その1

前回白フルドドさんをパチ組みしたので今回は黒フルドドさんのご登場です。

こちらも最初は一つのみ購入してありましたが、結局もう一つ購入してしまいました。

最初から2つ買っておくべきでしたね。まぁどうせしばらく積む事になるので、急ぐ必要は全くNothingでしたけど。

って事でまずは箱絵のご紹介です。

いたって何の感動も無い普通のプレバンの箱ですね。

そして、パチ組みしたものは・・・って形状は白フルドドさんと同じなのですっ飛ばしてアドバンスド・ヘイズルさんにくっつけてヘイズル・ラー第二形態?!にしてしまいました。

微妙に設定とは違うような気がしないでもないんですが、まぁAOZを読んでさえいない初心者なので勘弁してくださいorz

白フルドドさん同様にこの手の合体変形モノは至る所で塗装ハゲが怖いですね、そこをどう攻略するかが問題です。

せっかく組み換えして楽しむ事が出来る機体なのでそこを台無しにしてしまったらしょうがないですし。

まぁ暫くはパチ組み状態でブンドドして目一杯楽しんじゃおうかと思ってます。

後ハメ等の工作については白フルドドさんと同じなので今回は解説しませんが、この形態をやろうとするとアドバンスド・ヘイズルさんの場合はバックパックを分解しなくちゃならなくなりますって事だけご注意くださいませ。

アドバンスド・ヘイズルさんのデフォルトのバックパックはシールドブースターを2つ接続するためのユニットなんですが、この第二形態ではヘイズル改さんと同じものにしなければなりません。一応パーツはアドバンスドヘイズルさん側のパッケージ内に揃っているのでデフォルトのユニットを分解・取り外しをしてからヘイズル改さんと同じものを装着することになります。面倒ですよね〜。なのでイエローサブマリンとかでバックパックのユニットを見かけたら即ゲットをお勧めしますwww



0コメント

  • 1000 / 1000