前回マウンタに手を付けましたが、今回はジェネレータに戻ります。
ワテクシは気の向くままに色々な部分に手を入れていく人なので、作業の流れなんて有って無いようなものですwww
いいんです!!趣味ですから!!(キリッ!!
むしろ自分のやりたい様にやらなくちゃ駄目ですっ!!
って事で稚拙な屁理屈はコレくらいにしてこちらがプチっと手を加えたジェネレータ部分です。
ん〜ん。何だろう・・・このセンスの無さ_:(´ཀ`」∠):_
駄目ですね。何でもかんでも貼り付ければイイや的なナニカ。ジェネレータの上にただ単に形状の異なる丸いディテールを並べているだけってのがセンス無さ過ぎで、父ちゃん情けなくって涙出てくらぁ〜〜(T_T)
いや子供居ないのでワテクシは父ちゃんではありませんけどね。
そう言えばあばれはっちゃくが見たくなったな〜。あの昭和臭ぷんぷんな展開とか大好きです。
大好きなドラマと言えば大映ドラマシリーズですね。
スクール☆ウォーズとかスチュワーデス物語とかが有名ですね。これら以外にも珠玉のドラマがたくさんあり、大映ドラマらしい突拍子も無い独特な演出やら展開が非常に面白いです。
日本を離れているとこういう懐かしいモノとか日本的なモノとかが非常に恋しくなります。
まだ見た事が無い人がいらっしゃいましたらぜひ視聴してみて下さい。
今のドラマでは考えられないような展開にそりゃもぅ苦笑いしたりドン引きしながらもその魅力に引き付けられる事間違いなしですっ!!(キリッ!!
そうそう、先日YouTubeで大映ドラマの「アリエスの乙女たち」を発見しましてね。いや、著作権的にアレですが、それでも懐かしくて全話一気観賞しちゃいましたよ。最初は「コレは無ぇだろ」ってベタベタな展開に笑ってたんですが、最終話に近付くにつれて涙腺が緩む事がチラホラ、そして最終話で涙腺が崩壊しました(ToT) まぁただ単にワテクシが南野陽子が大好きってのも多分にあるかとは思いますが、久し振りに若い頃のナンノが観られて良かったです。
って模型に関係無い話題で大きく脱線してしまいましたが、ジェネレータのお話に戻りましょうね。
貴重なディテールアップパーツを使用して4つも仕上げてしまいましたが、ケーブルが接続される部分以外は取り外す事にしました。
ここはシンプルな方が良さそうです。
また市販パーツを無駄にしてしまった...orz
0コメント