今週末と来週末は友達が泊まりで遊びに来るので今日から準備やら何やらで忙しいなにとぞです。
来週あたりメタスさんのサフ吹きを始めようかと思っていたんですが、塗装環境を作るのも片付けるのも結構面倒なのでメタスさんはしばらくお休みして別の工作作業を始める事になりそうです。今の所ゾロアットさん辺りが小さくて関節をリニューアルさせるだけだから丁度いいかな〜と思ってます。
さて、今回は前回発覚したダサダサディテールを無かった事にする作業です。プチっと黒歴史化しましたが、すぐに無かった事にすれば桶です。
って事で今回は光硬化パテを使用してリカバリしてみました。
手前のユニットの一部だけはいつもの様にプラ材で穴埋めしてみました。
やはりエバグリ素材同士だとリカバリ跡の見分けが付かなくなりますね。
なんで全部それでやらなかったかってのは、特に理由は無いです。ただ単に光硬化パテを久しぶりに使ってみたかっただけですwww
これ太陽光がある昼間とかなら窓辺に置いておくだけですぐに硬化してくれるのですが、曇りの日や夜中とかだと、硬化するのに光を当て続けなきゃならなくてちょっぴりだけ面倒なんですよね。
やっぱり強力なライトとか買っちゃおうかな。撮影時にも使える様なやつを。
こうやって模型関連の出費がかさんでいく・・・_:(´ཀ`」∠):_
ちなみに硬化待ち中は昔のアニメやらドラマやらに集中できる素敵な時間だったりしますwww
0コメント