HGUC メタス その126

前回の作業でラックの工作は完了としました。これ以上特に何か出来そうなものも無さそうでしたので。そして他にもディテールアップやら何やらが必要そうな部分を探してみたところ、肩の対艦ミサイルラックがいかにもスクラッチした感がヒシヒシと伝わってきたのでプチっと手直しする事にしました。

本当は既存のものをちょこちょこっとディテールアップする程度で済ますつもりだったのですが、作り直した方がいいんじゃね?って事で結局作り直しました(^_^;

手前左側のセットが新しいやつで、奥右側のセットが古いものです。

新しいやつにはポリキャップ隠しのために、プラパイプを2つに割ったものを付けてみました。効果絶大です。すみません、装着した状態の写真を撮るのを忘れちゃいました(^_^;;;

そして中央には可動フレームっぽいディテールを追加してあります。いかにも肩の装甲がガコンと下がってマウンタが付けられる様になってるみたいな・・・。みたいな・・・。気がしません?w

プレート状の部分を固定するための細いフレームは、単なるプラ棒一本だったものをやめて太さの違うプラ棒を組み合わせてフレームっぽくしてみました。僅かに情報量がアップした程度ですが。更に覗き込まないと見えませんけどwww

ん〜ん、ここはまぁこんなもんでいいかな。どうせここに付ける対艦ミサイルに目が行ってこんな細かい所まで見ないだろうし。ってか隠れて見えないだろうしね。


0コメント

  • 1000 / 1000