ファレホメカカラーの通常色をコンプしました。

今日本はペーネロペーさんで賑わっている頃なんでしょうかね。まだTwitter放置中なので賑わいっぷりはよく分かりませんが、レビューサイトでちらほら見かけるようになりました。ちなみにTwitterで何か不愉快な事があった訳では全く無く、ただ単に工作に忙しくなって一旦離れてみたら製作時間がたっぷり取れるようになって快適なのでそのまま放置しているだけです(^_^; まぁまた近いうちに復帰すると思います。さて、ペーネロペーさんは箱がめっさデカイらしいですね。お台場のガンダムベースでクシャトリアさんの箱を見た時にデカッ!!と思ってましたが、それ以上だとかwww でもこれ主人公機じゃないんでしたっけ?!ワテクシは閃光のハサウェイって詳しく知らないです(^_^; あの頃って色々なMSを出しちゃえ的な流れがあって、こう・・・何て言えばいいか、線が多いツンツンしたデザインが流行りなのか持て囃されると言うのかそういう流れが出てきていて、ワテクシはあの頃のデザインがあんまりお口に合いません。なのでペーネロペーさんもクスィーさんも多分スルーですね。いやそれ以前に大きな箱のものだったら今はクシャトリアさんが欲しいです!!ってその前に床に積んでる奴らをどうにかしなくちゃ・・・_:(´ཀ`」∠):_

ま、まぁワテクシのうろ覚えな記憶のテキトーな話はこれくらいにして、さっさと模型の話を進めましょうか。


なんだかんだと塗料をちょこちょこ買い足して来ましたが、とうとうこの日がやって来ました。無駄に塗料を買い足して完全に沼にハマって呼吸困難な状態なにとぞです。

今回買い足したのはこちら。

左側からのご紹介で、

PURE WHITE

OFF WHITE

WHITE GREY

LIGHT FRESH

DARK GREY GREEN

CHIPPING BROWN

PHANTOM GREY

GREY Z

PURE BLACK

です。

どれも既に持っている他のシリーズで代替出来るものばかりだったので、あえて手を出していませんでしたが、メカカラーを主体に使っていく事を決めたので、まずは一通り揃えてみようかなと。いや、普通の思考回路をお持ちの人であれば、「必要なやつだけ買えばよくね?」となるのですが、ワテクシは収集癖がありまして、何かと手元に置いておかないと気がすまなくなって安心できなくなるんですよ_:(´ཀ`」∠):_


って事で、近いうちにメカカラーの各色を使って新しいサンプルを作ってみたいと思います。


ぶっちゃけ今まで作った沢山のサンプルは、スプーンの大きさが大きくて保管に困っていたんですよぅ。なので小さいスプーンを使ってもう一度作り直したいな〜と思っていたので丁度良かったです。

他にもサンプルの素材としてかさ張りそうに無いもので、園芸で使われる名前プレート(植物の名前を書いて鉢植えの所にぶっ刺すやつ)とかが安くて手に入り易そうなんですが、肝心の名前が英語で何と言うのか分からないので探せない・・・_:(´ཀ`」∠):_



0コメント

  • 1000 / 1000