1/144 ゾロアット その4

前回の工作で足首の置き換えが確立したので、今度は膝の置き換えをしていきます。

膝はボールデンアームアームズの可動パーツを使用する事にしました。

これはそのまま使用しても見た目はそんなに違和感のない関節パーツになるので使い勝手がいいです。そして今回は更に股関節部分の工作も一気にやってしまいました。

股関節はコトブキヤのパーツに置き換えました。いわゆる軟プラーとは違った特殊なプラ材を使用しているらしく、ABSみたいに可動させるとギシギシいってプチっと怖いです(-_-;

この股関節パーツを使用するために太もも上部をガッツリと切り飛ばしました。

そしてその股関節パーツにWAVEのプラサポにあった軸っぽいパーツを付ける事で軸を延長させました。延長した軸をボールデンアームアームズのパーツが受けるって感じです。脚一本で3社の部品を惜しみなく使いまくってますwww

このWAVEの軸パーツですが、これがボールデンアームアームズの軸受に微妙に合わなくて若干スカスカするんですよね。なのでワテクシはボンドで一時的に太らせました。瞬着で太らせるってのもアリかと思います。いや、普通皆さんそうするだろうね。

この後膝のパーツをスネ側に固定させるために適当な位置に受け口を作っておきました。

えぇ、写真を撮る前にスネパーツを接着しちゃったからどんな風に受け口を着けたのかお見せできません(^_^;; アハハハハハ〜〜〜ッ


0コメント

  • 1000 / 1000