1/144 ゾロアット その7

まだまだお客様滞在中なので模活出来ずにTwitterで気持ちを落ち着かせているなにとぞです。

最近はツヤツヤでヌラヌラな塗装をする人が多いんでしょうか⁈ワテクシが欲しい完成品とは真逆なのですが、そのテラテラと光る妖艶な塗膜が凄く素敵でTwitterに流れてくるツヤ作品を楽しんでます。ツヤ塗装を見ていると、アレは難しそうだな〜とか、かなり気を使うんだろうな〜とか考えちゃいます。雑な性格のワテクシがやるにはちょっとハードル高いですね(^_^;


さて、ゾロアットさんの作業ですが、イマイチ納得がいかない部分もありますが、これ以上手を加えても楽しめそうにないのでこれくらいで関節の置き換え作業は完了としたいところです。

こちらが関節の置き換えが完了したものです。

ん〜ん、あんまり分かりませんね、当たり前ですけどwww

肘の関節が見た目も実際の強度もちょっと貧弱かなとも思ったんですが、他にいい案が思い浮かばなかったのでこれでいきます。膝と同じくボールデンアームアームズの可動パーツを使っても良かったんですが、それだとちょっと太過ぎに見えるかなと思ってやめました。

足の根元、つまり太ももの上部ですが、思っていた以上に難易度が高かったです。もしかしたら鉄血系のキットに使われているガンダムフレームとか、HGUCのVガンダムとかで使われている関節とかに置き換える方が簡単で効果的なのかもしれませんが、ワテクシはそれらのキットを持っていないので実際にどうなのかはさっぱりわからんちんです。試しにグレイズとかV2ガンダムとか買ってみようかな・・・。

胴体は結構考えてボールジョイントやらを肩部に内蔵したんですが、使用したボールジョイントが軟プラーなのであまり力を入れてあらぬ方向に捻るとぐにゃりとネジ曲がってしまうんですよね。そこがちょっと怖いです。でも後から取り替えられるようにしてあるので、万が一破損してしまっても大丈夫です。さっすがワテクシですwww


って事で後はヌルいディテールを彫り直したり、合わせ目を綺麗に消したり、整面したりするだけですね。

ゾリディアさんも同時進行させようかな。そうするとまた似たような工作をしなくちゃだな〜。でも今年はやめておこう・・・(-_-;


0コメント

  • 1000 / 1000