HGUC ジムⅡ その1

来客があってメタスさんの塗装作業に入れなかった時に、ゾリディアさんの工作やら積み機くずししていました。ってか今も継続中です。日本で購入して床に積まれたままパチってないキットがまだまだいくつかあって、今回はその中でもジムⅡさんをご紹介したいと思います。そうです以前から購入する気NothingだったあのジムⅡさんです。ずっと購入するのに結構躊躇していましたが、今買わなくちゃこの先ずっと買わないだろうな〜と思って日本で購入したものです。


って事でまずはいつも通り、箱絵のご紹介からです。

昔のアニメ絵ではない、格好いい系の絵ですね。パッケージはZガンダムのロゴが付いていますが、デザイン的にはUC系ですね。

そしてこちらがパチったものです。

ひゃだっ、ナニコレ。ジムⅡさんの弱々しさが伝わる素晴らしい造形。素敵過ぎっ!!www

頭部のカメラ部分はクリアパーツになっていますが、はめ殺しになっているのでこの段階では取り付けてませんでした。

って事でなにとぞ的ジムⅡさんの攻略ですが、肩の横にあるスラスターが設定だと真ん中に仕切板みたいなのがあるので、これは再現しておこうかなと思います。プラ版で仕切りを付けるだけですしね。簡単です。他には・・・特に無いです。そもそも思い入れが無い機体ですからwww設定と微妙に違っていたとしても放置です。可動範囲も必要十分ですしね。

そして凄い事にこのジムⅡさんは後ハメ加工が必要な部分はアンクルアーマーだけなんです。流石に連邦系特有のこのアンクルアーマーは後ハメ泣かせですね。ここはネオジム磁石を贅沢に使っちゃうのが手軽で良さそうです。割と厚めの磁石でも大丈夫そうですしね。


ちなみに最近はディテールアップ熱が冷めました。と言うかメタスさんでやり過ぎてしまい、全然完成しないまま積みプラだけが増えていくこの現状に懲りたと言うか危機感を持ったと言った方が正しいかもしれません(^_^;;;

今までは完成するか否かは最初から考慮してなくて楽しい事を追求していましたが、クローゼットのキャパは確実に存在し、工作作業で脳内麻薬分泌しまくりハイになったワテクシの頭を現実に引き戻してくれますorz

せっかく高い金はたいて輸入してきたキット達なので、色々手を加えてしゃぶりつくしたい気持ちで一杯ですが、暫くは塗装のための最小の後ハメ工作をするのみで淡々と製作していきたいと思います。

って言ったそばから実行出来ない可能性が大いにありますので、まぁまた無駄な事考えているな〜と思っていただいて結構かとwww

世の中で模型を趣味にしている人達は沢山いるかと思うのですが、皆さん積みプラって生活圧迫してないんですかね?!色々な意味で・・・。


2コメント

  • 1000 / 1000

  • なにとぞ

    2019.11.13 07:55

    @仁さん、いつもコメントありがとうございます^ ^ ひぃ〜、ひゃ、百箱以上ですか...結構大量に積んでますねw そしてシレッと大型キットも積んでるwww もはや麻薬ですよね模型って。いいな〜、自作の棚。お部屋をDIY出来る仁さんが羨ましいです。どんな棚を作るのか、それ自体を製作記事にしても面白そうですね。仁さんも例外無く積み問題を抱えていたのが分かり、これで安心して私も心置きなく積めます(いやいやいや...
  • 2019.11.12 16:59

    まだだ、まだ積める・・・!!私は今もそう思っていますが、確かにクローゼット内のキャパは確実になくなってきてますw。。。旧キットやガンプラ以外も合わせると優に100箱以上積んでますから、もうだいぶヤバイんですが、それでもペーネロペーを発売日に買っちゃったりするんですよね。あ、もちろん積んでますよ?私も早く作って積みを減らしたいんですが、欲しいものが多すぎるし発売ペースが早すぎて追いつけませんwと同時に、作った後の飾るスペース問題も浮上するので、自室の壁一面に棚作ったろかなとDIY計画を立ててたり、、、ていうかそもそも生きてる内に全部完成できるんかい!?と自問自答しつつ、でもまた買って積んじゃう無限ループの日々でございます。