HGUC メタス その178

メタスさんの塗装作業も架橋に入ってきまして、そろそろヴァーニッシュをかけてもいいのですが、ここでちょっと新たな塗装技術にチャレンジしてみようかな〜って気が沸々と湧き上がってしまい、ちょっと寄り道する事にしました。

以前から黒立ち上げとかの淡いグラデーションがかかった完成品が非常に羨ましくて、やっとベタ塗りが出来る程度のワテクシのエアブラシのスキルでは不可能なのですが、何とか別の方法であのグラデーションを再現できないものかと色々考えていました。

そこでドライブラシなら後から少しずつ色を乗せる事が出来るからそれっぺ〜感じの結果になるんじゃね?って事で今回試してみました。それがこちら。

ん〜ん。相変わらず分かりにくい画像で申し訳ないw

左側がモデルカラーのライトオレンジをドライブラシの方法を使ってエッジに塗布したもので、右側が混色したオレンジイエローを吹いただけのものです。

若干オレンジっぽくぼんやりしているのが確認できますでしょうか。

さすがゲームカラーのゴールドイエローにライトオレンジを混ぜたものを下地にしているだけあって、ぼんやりと色が変化したような感じになってくれました。

エアブラシによる黒立ち上げとかはもっとエッジ部分のみに暗い色を残す状態にするんだとは思うのですが、ワテクシにはこれが精一杯でございます。

ドライブラシ自体も何十年も前にシルバーでハゲチョロをした事がある程度でしたから、かな〜り久し振りでした。そして今回はファレホを使用してですし。


これを全てのオレンジイエローのパーツに施したんですけど・・・めっさ時間がかかりましたorz

筆塗装なので、エアブラシみたいに色々準備やら清掃とかが面倒じゃないのはいいんですが、忍耐強く色をのせるのが辛い作業ですね。

多分特に理由がなければ今後はもうやらないかもwww


0コメント

  • 1000 / 1000