以前ポチったブツが日本から発送しましたよ〜の連絡が昨日来て、プチッと恐れおののいているなにとぞです。これが結構大きなヤツでして・・・床積み不可避になりそうです。早く・・・早くメタスさんを完成させねば・・・(-_-;
なんか昭和のスーパーロボットの完成を急ぐ博士はこんな心境なのだろうかとアフォな事が脳裏によぎる。
さて、そのメタスさんの作業ですが実際には結構進んでいますが、まだまだ塗り分け漏れ確認中の記事が続きます。まぁうちのブログ訪問者で記事の進捗を急かす様な人は居ないだろうし、毎日ダラダラと続く記事をまったりとお楽しみください。それが苦痛と感じたらすっ飛ばしても桶です。既にご存知かとは思いますが、いつも大した事書いてませんからwww
で、塗り分け漏れの話に戻りますが、結構見つけちゃうんですよね〜。別に塗り分ける必要無いんじゃね?!みたいな部分も積極的に塗り分けていきたいので、虱潰しにチェック中です。
今回発見したのはこちら。肩の装甲板です。
装甲板の表側も実はすっかり忘れてましたwww
ここはワテクシのお気に入りのモデルカラーのブラックグレーを使いました。
これは黒っぽいけどよく見るとグレーという、ジオン系の機体の黒っぽい部分に使うと非常に雰囲気がよくなります。ジャーマングレーよりも黒っぽいです。
そして裏打ちパーツを自作して完全に余裕ぶっこいていたために、貼った時に隠れない部分が存在している事をすっかり忘れていたので、そこを影色のジャーマングレーで塗りつぶしました。
こちらが裏打ちパーツをはめ込んだ状態です。
やっぱり影色を塗っておいて正解ですね。
せっかく作った裏打ちパーツが台無しになるところでした。
0コメント